TNRと地域猫活動


まちの野良猫問題


飼い主のいない猫(いわゆる野良猫)で多くの方が困っています。

一方、可哀想に思ってエサを与えている方も多くいます。

被害に遭っている方とエサを与えている方で、深刻なトラブルに

なっていることも少なくありません。


猫は繁殖力がとても強い生き物です。

1年に通常2回(授乳中でも発情がくることもあり3回の事もある)出産し、

一度に生まれる子猫は3~5匹ということが最も多いです。

(個体差があり大きな猫では8匹以上産むこともあるのだとか)

野良猫や、不妊去勢手術をせず自由に外に出している飼い猫が交尾すると、

地域はあっという間に猫だらけになります。


まずはこれ以上、野良猫が生まれないように不妊去勢手術をすることが、

問題解決の第一歩です。


TNRとは


TNRは以下の頭文字を取った用語で、世界で使われています。


  • Trap:トラップ 捕獲器などで野良猫をつかまえて
  • Neuter:ニューター 不妊・去勢手術をして 
  • Return:リターン 元の場所に戻す 


不妊去勢手術を終えた猫には左右どちらかの耳先をV字にカットして

手術済みの印とします。

(誤って再び捕獲、手術をされないようにするためです) 


不妊去勢手術をすれば、野良猫は着実に減っていきます。

外猫の多くは2~3年(長くて5年)の寿命と言います。

室内飼いの猫は平均14~15年(長くて20年以上)生きますから、

寿命だけ比べても、外猫が生きている環境がどれだけ厳しいかがうかがえます。


病気・ケガ・事故で亡くなるほか、

生まれて間もない仔猫は、カラスや野生動物などに捕食されたり、

人によって保健所に持ち込まれたりしています。

耳をV字カットされた外猫を見かけたら、けして長くない一生です。

どうか優しい目で見守ってあげてください。


地域猫活動とは


たくさん野良猫が増えてしまった地域では、個人だけで問題を解決することが困難となっています。

まずはそれ以上、殖やさないために、地域の野良猫のすべてに不妊去勢手術を施したうえで、

猫にまつわるトラブルへの対策として、

エサやりのルールを決めたり、

トイレを設置したり、

周辺の美化活動に力を入れたりして、

人と猫とが共生していけるように、

猫の世話や管理をする人たちで

適正に管理をしながら、室内飼い

できる新しい飼い主につなげたり

繁殖制限遺棄の防止将来的に

野良猫をなくしていくことを目指す活動です。





各種助成リンク


犬・猫の不妊(避妊)及び去勢手術に対する全国市町村の助成金リストです